アパート・マンションを選ぶとき、忘れがちな共用部のチェックポイント3つ
いろんなアパート・マンションを見ながら部屋を選ぶとき、間取りや内部の汚れなど、部屋の中身はじっくり見ますよね。
でもアパート・マンションの共用部は、実際に住み始めてみないと、注意を向けづらい場所だと思います。
今回は、マンションを選ぶ際に使える、共用部のチェックポイント3つにまとめてみました。
そもそも共用部って、どこを指すの?
一般には、玄関ホール・廊下・階段・エレベーターホール・エレベーター室・電気室・内外壁・各住戸を仕切る壁・床スラブ(鉄筋コンクリートで作られた版)・バルコニー・ベランダ・屋上テラスのことを共用部と言います。
共用部の管理は管理組合が決め、生活に関わるところでは、ゴミの収集やエレベーターの修理、建物自体の補修をやってくれるわけです。
アパート・マンションを選ぶ際、この共用部を見ると何が分かるかと言うと、『住民のマナーの良し悪し』と『管理会社の管理がどこまで行き届いているか』です。
それでは実際に、チェックポイントをまとめていきましょう。
チェックポイント①『ごみ捨て場を見ると住民のマナーが見える』
人がごみを捨てる時、その人の本性が見えますよね。
根が雑な人は適当な分別で、適当な日にごみを出し、ちゃんとした人はルールをしっかり守る。
ですので、内見日が何のごみの日かを調べ、ごみ捨て場を見てみると、そのアパート・マンションの住民のマナーがいいのか悪いのかがざっくりとですが見えてきます。
部屋に住み始めてからの余計なトラブルを避けるためにも、マナーのいい住民が集まるアパート・マンションで暮らしたいですよね。
チェックポイント②『エントランス(玄関部)を見ると、管理会社のセキュリティが見える』
そのアパート・マンションのセキュリティの高さを調べるためには、エントランスを見ておく必要があります。
エントランスに警備員がいるかいないか、いなければちゃんと監視カメラがついているか、エントランスの明るさはどうか、掃除されているか、人が隠れられそうな死角はないか、といった観点でチェックしておきましょう。
そうしたチェックが、住み始めたあとの生活を安全なものにしてくれるのです。
チェックポイント③『駐輪場や駐車場を見ると、住民のマナーと管理体制が見える』
駐輪場や駐車場の、自転車や車の停め方が悪いと、雑な人が多いんだなと感じますよね。
また、住民の数に比べて明らかに自転車と車の数が多いと、管理会社が違法駐輪・違法駐車を見てくれてないんだなという指標になります。
だから内見時には、不動産会社の人に、住民の数を聞いておくといいですよ。
最後に
私たちは、寝屋川・光善寺周辺の、住民のみなさまが快適に住める物件をご紹介しております。
寝屋川・光善寺周辺で住まいをお探しの方は、弊社ティー・エス・エムのサイトより物件情報をご覧ください。